第14回CUD勉強会「川端氏講演を深掘りする」

第13回CUD勉強会川端裕人氏講演『21 世紀の新しい「色覚観」。そして、違いを楽しむ社会を築くために』の内容について深掘りすることをテーマに、再度川端氏を迎えての座談会。

概要

イベント名称 第14回CUD勉強会「川端氏講演を深掘りする」
実施日 2020年9月25日(土) 14:00-16:00
方法 zoom オンライン方式
主催 NPO人にやさしい色づかいをすすめる会
講師 川端裕人(かわばたひろと)氏(作家)
参加者 13人
人にやさしい色づかいをすすめる会会員、NPO 法人北海道カラーユニバーサルデザイン機構役員(CUD 普及活動グループ団体)
内容 第13回 CUD 勉強会川端裕人氏講演『21 世紀の新しい「色覚観」。そして、違いを楽しむ社会を築くために』の内容について深掘りすることをテーマに、再度川端氏を迎えての座談会。前半は質疑応答。川端氏へ当会から事前送付の質疑内容に対し、豊富に準備されたスライド資料と共に応答がありました。後半は川端氏自ら参加者へ話題提供と提言。治るものでもない色覚を、医療が検査から診断、カウンセリング、指導まで行う現状は見直す必要があるとし、本来福祉の領域であるカウンセリング、支援の部分については、今後当事者や、CUDO を始めとする CUD 普及グループ団体のような支援団体が担う必要があるとする構想について、活発なディスカッションが行われました。
講師プロフィール 川端裕人(かわばたひろと) 作家
主な著書として、ノンフィクションに、『「色のふしぎ」と不思議な社会 2020 年代の「色覚」原論』『我々はなぜ我々だけなのかアジアから消えた多様な「人類」たち』など。小説に『空よりも遠く、のびやかに』『銀河のワールドカップ』『エピデミック』など。

まとめ

愛知県でカラーユニバーサルデザイン(CUD)をひろめる活動をしている私たちNPO人にやさしい色づかいをすすめる会は、CUDについて、関係する各界の専門家にわかりやすく語っていただく講演会を企画してきました。CUD勉強会は、新型コロナウイルス感染防止対策によりオンラインで行う形式にしてから3回目となります。講師は前回に引き続き作家川端裕人氏です。今回は、参加者を当会会員に限定させていただき、コアな内容で話し合える勉強会を目指しました。川端氏からのご提案により、NPO法人北海道カラーユニバーサルデザイン機構(北海道CUDO/CUD普及グループ団体)からお2人のご参加もあり、川端氏が発信される情報を共有し、共に考えることができました。多くの知識と新たな気づきを得られただけでなく、これからの団体運営を展望する機会にもなり、貴重な勉強会となりました。

前半の質疑応答内容につきましては、添付資料「第14回CUD勉強会『川端氏講演を深掘りする』事前質疑および回答」をご覧ください。

アンケートには参加者13人のうち10人が回答(回答率77%)、オンライン形式の開催運営(Q4およびQ5)については、当方のミスで回答結果が消えてしまい、集計することが出来ませんでした。回答くださいました方にお詫び申し上げます。今後はこうしたミスがないよう対処していきます。

なお、講演内容の満足度(Q6)については「ひじょうに有意義だった」と「有意義だった」で、100%の評価を得ました。自由記述(Q7およびQ8)を見ますと、川端氏が語られる内容でより深く知識を得られたことに満足する声の他、今回は「色覚をめぐる医療と支援」に関し、これからはカウンセリングや支援を当事者や支援団体が担う必要があるという川端氏の考えに共感、指示するなど、印象深く心に留める声が多くありました。CUDO、北海道CUDO、当会などCUDを推進する団体が一緒になって今後の活動を展望する機会ともなり、有意義な勉強会でした。

アンケート全体の集計結果は,添付の資料:「第14回CUD勉強会『川端氏講演を深掘りする』アンケート集計結果報告」をご覧ください。

最後になりましたが、参加いただきました皆様、2回にわたる講師招聘をご快諾、さらに事前質疑の回答をまとめるにあたり、丁寧に校正をくださいました川端氏他、ご協力いただきました全ての皆様に感謝し、御礼申し上げます。

資料ダウンロード

こちらからシェアできます
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!