報告– reports –
-
その他
第1回 色弱のお子さんを持つ保護者の茶話会
色弱のお子さんを持つ保護者として、日頃感じること、考えることなどを自由に話し合っていただき、情報共有しました。 概要 イベント名称 第1回 色弱のお子さんを持つ... -
講師派遣
講師派遣 – 愛知淑徳大学
ノーマライゼーション、ユニバーサルデザインの理念を理解する一環として色覚について学ぶ。社会には様々な障害を持った人が存在することを知り、社会人として、自分以... -
CUDチェック会
第12回CUD検証準備会
6月23日(土)に、伏見ライフプラザ12Fソレイユプラザなごや(愛知県名古屋市中区栄)で、CUD検証準備会を開催しました。 CUD検証準備会は、特定非営利活動法人カラーユニバ... -
講師派遣
講師派遣 – 尾張部特別支援教育研究協議会
尾張部特別支援教育研究協議会講演「色覚についての基礎知識とCUD(Color Universal Design)について」を行いました。 場所: 北名古屋市文化勤労会館内容:尾... -
講師派遣
講師派遣 – インテリア販売店
インテリア販売店本店(名古屋市内)にて、店長研修「ブランディングのヒントCUD(Color Universal Design)」を行いました。 場所:インテリア販売店本店(名古屋市内... -
その他
2018年度 会員総会
人にやさしい色づかいをすすめる会 2018年度会員総会は、4月28日に開催され無事終了いたしましたことをご報告申し上げます。皆様ありがとうございました。 今後は、総会... -
自治体との協働
愛知県カラーユニバーサルデザイン普及セミナー開催
2月28日と3月1日、愛知県主催のカラーユニバーサルデザイン普及セミナーが開催されました。当会は、ワークショップを担当させていただきました。 対象者:行政職員、民... -
その他
愛知県の消防職員採用時における色覚検査の実施状況 ―調査報告(記者発表)―
人にやさしい色づかいをすすめる会は、カラーユニバーサルデザイン推進ネットワーク(超党派地方議員、NPO法人カラーユニバーサルデザイン機構と学生で構成される民間の... -
CUDセミナー
ワークショップ+セミナー「―豊かな社会を創る―ものづくり、サービスを深めるカラーユニバーサルデザイン」
ものづくり企業やデザイナーが、カラーユニバーサルデザインの視点を持って製品開発に取り組んで頂けるよう、体験型セミナーを実施。 概要 イベント名称 ワークショップ...

