DNP 2024年度クリーンキャンペーンでイベント協力させていただきました。
概要
開催日時 | 2024年6月29日(土) 11:30〜14:00 |
場所 | DNP大日本印刷 名古屋工場(名古屋市守山区瀬古3-201) |
内容 | DNPの社会貢献活動の一環。労働組合を中心とした取り組みで、全国グループの事業所毎に行う地域の清掃イベント。 |
当会のイベント協力内容 | ランチタイムから、近隣住民を含め家族連れの多くの方が集まる屋外フェスティバル会場のイベントブースにて、カラーユニバーサルデザイン(CUD)の体験型クイズ「クイズで学ぼうカラーユニバーサルデザイン」コーナーを設置。スタッフ2名が対応。 |
開催報告
当日は朝方まで雨でしたが、開催時刻にはイベントに味方するかのように雨は去り、心地よい風と日よけのある広い場所で行うことができました。
家族連れが訪れるフェスティバル会場を意識し、皆が楽しみながらCUDに触れられるよう、クイズ形式のワークを用意しました。ワークには16名ほどの参加をいただきました。小学生たちの多くが、教科書にCUD認証マークがついていることを知っていました。また、二人連れで立ち寄ってくださった方のお一人が、自ら色弱当事者ですと話されました。仕事で色の違いを見比べる作業時の苦労話をされ、当事者のスタッフと話しながら、同じ経験を持つ話の分かる人との出会いを喜ばれたことが印象的でした。
DNPはCUDに取組んでいるので、CUDをご存じの方も多かったですが、お立ち寄りくださった中で、バリアントール(CUDチェックツール/色弱模擬ツール)を実際に使った経験のある方は1人で、他は、模擬体験をするのは初めてでした。CUDを知識として知っていることと、1度でもCUDチェックツールを使って色弱者の見え方について理解を深めた経験を持つ方との差は大きいと感じました。
お祭りのようなイベント会場で協力させていただくのは初めてだったのでCUDイベントは似合わないかも・・・の不安もありましたが、結果として良い気づきがありました。それは、色々な場所で当たり前のように色弱模擬体験の機会があれば、見え方が違う人の存在と困り事を大勢の人が知ることになり、CUDを意識する地域社会にする一助になるのではないかということです。イベント協力のご依頼をくださったDNPグラフィカ労働組合様より、お客様の関心ごとはそれぞれなので出店は良かったとのお声をいただきました。心からお礼を申し上げます。
今後は、このようなイベント出店の機会を作る検討もしていきます。
以上 (2024/08/22作成)